ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    歴史

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ogp

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/26(金) 21:56:54.79 ID:rWVkXimf0.net
    https://www.tbsradio.jp/363390 
    36:14~ より 

    テキサス親父マネージャー、藤木さん 
    「軍は朝鮮の商社に頼んで慰安所を作りたいと。 
    それを朝鮮の商社が朝鮮半島の、ブローカに頼んで人を集める。 

    この人達は、騙した例はあったと思います。強制的なことがあったと思う。 
    そういうことを知った時点で、軍もしくは政府から、「こう言う事が起きているので、厳しく取り締まるように」という、命令が出てるんです。 
    その書類(資料)も、あるんです。 
    それを、中央大学の吉見義明先生が持ってきて」 
      
            
    吉見義明教授 
    「そういう資料の解釈は完全に間違っていると思います(苦笑) 
    何故かと言うと、”内地に於いて”という文言があります。 
    ”日本国内では、国際条約もあるし、刑法の制約もあるので、それに違反しないので注意しろ”と言ってるに過ぎない。 
    朝鮮や台湾でも同じだったかということは別問題なんです。」
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    PN2018102901001855.-.-.CI0003

    1 :
    ロデオガールメン.avi :2019/04/22(月) 17:13:52.73 ID:B++Qs32M0●.net 
    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47986990 

    第2次世界大戦中の1942年、オーストラリアの女性看護師の一団が、日本軍兵士たちによって殺害された「バンカ島虐殺事件」。 
    いま、一人の歴史研究者が入手した証拠から、ある事象が浮かび上がりつつある。看護師たちは殺害前、日本兵たちに性的暴行を受け、オーストラリア当局がそれをひた隠しにしてきたというのだ。 
    「この真実を発掘し、ついに公表するには、複数の女性の力が必要だった」 

    軍事史を研究するリネット・シルヴァーさんがこう言う「真実」とは、1942年2月にインドネシア・バンカ島で、海の中へ歩かされ、機関銃で銃撃されたオーストラリア人看護師22人の身に起きたことを指す。 
    看護師たちは1人を除いて全員殺された。 

    「それだけでぞっとした。でも、殺害前に強姦されていたなんて、語るにはむご過ぎる真実だった」 
    シルヴァーさんは、新著で詳しく書いた証言について、こう話す。 

    「オーストラリア軍の高官たちは、悲しみに暮れる遺族たちに、家族が強姦されていたという不名誉を与えたくなかった。 
    恥ずべきことだと思われていたので。 
    レイプは死よりもひどい運命と考えられ、ニュー・サウス・ウェールズ州では1955年まで(加害者が)絞首刑による極刑で処罰されていた」
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    o1080080914363445239

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 20:36:07.10 ID:OOkq9KceM.net 
    https://www.excite.co.jp/news/article/Ignite_158371/ 
    江戸の風情が残る。上野東照宮 春のぼたん祭
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_0

    1: マンセー名無しさん 2019/02/24(日) 00:20:25.63 ID:EnDTuxsj
    豊臣秀頼の家族子供まで皆殺し

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    105shiraishi

    1: 名無し募集中。。。 2019/03/26(火) 14:38:05.72 0
    百田尚樹 (@hyakutanaoki)
    井沢さんの日本史に関する論説を、呉座氏は「価値がない」と決めつけたのですか。信じられません!
    その感覚こそ悪しき歴史学の極みです。
    歴史学者は文献資料に基づかない学説はすべて無価値と見なしますが、そこには想像力も類推力もありません。
    歴史を残された資料だけで見るなら、浅い学問です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    Motohiko Izawa (@m_izawa) 井沢元彦
    私の日本史に関する論説を「論評の必要は無い」つまり全く価値がないと決めつけた歴史学者呉座勇一氏への反論を、本日から明日にかけて発売される週刊ポスト4月5日号に書きました。ぜひお読みになってください。



    ◆井沢元彦 逆説の日本史 特別編
    「公開質問状」への呉座勇一氏の反論を読んで
    「仮説」を「推理」と切り捨てる呉座氏の学者にあるまじき態度を糾す
    https://www.news-postseven.com/archives/20190325_1334355.html

    続きを読む

    このページのトップヘ