旧民主党一部議員の共産党アレルギーは異常 2021年04月13日 カテゴリ:議論スレ 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/04(木) 20:37:59.81 ID:c/zkPJvGd.net (※まとめ補足) 続きを読む タグ :民主党日本共産党自民党
【発掘ニキ】民主党政権だったら烈火のごとくネトウヨが連日叩きまくってそうな施策wwwww 2020年10月30日 カテゴリ:ネタスレ 今回はなんJより。立った直後に見つけることはできたけど「なんJ政治ネタまとめ」が取り上げるかなと思って様子見していたけどどうやら取り上げなかったみたいなのでこちらでまとめました。こうした「スーパーで商品に値引きシールが貼られるまで待ってから買う」ような手法も副管理人としてやっていきます。 続きを読む タグ :発掘ニキ民主党
ネトサポ「熊本県球磨川氾濫はダム建設中止にした民主党のせい」 →実際は計画から40年間未着工、自民支援知事が計画白紙を表明 2020年07月07日 カテゴリ:ニュース 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/04(土) 11:19:03.18 ID:uXwjfDUE0●.net https://www.sankei.com/region/news/150412/rgn1504120041-n1.html 球磨川の支流、川辺川では国が昭和41年、九州最大級のダム建設計画を打ち出した。しかし、「清流が失われる」「無駄な公共事業だ」との批判が高まり、長期間にわたる未着工の末、平成21年9月、前原誠司国土交通相が建設中止を明言した。https://www.sankei.com/region/news/190818/rgn1908180017-n1.html 日本三大急流に数えられる熊本県の球磨川流域で水害が相次いだことを受け、国は昭和41年、支流の川辺川にダムを設ける計画を発表した。建設賛成派と環境破壊などを懸念する計画反対派が対立。蒲島郁夫知事は平成20年9月、計画反対を表明した。翌21年9月17日、民主党政権の前原誠司国土交通相も中止方針を示した。ダムに代わる治水対策を、国と流域自治体が協議している。https://mainichi.jp/articles/20180911/mog/00m/040/007000c 熊本県の蒲島(かばしま)郁夫知事が、球磨川水系で進められていた国の川辺川ダム建設計画の白紙撤回を表明して11日で10年となった。表明1年後に誕生した旧民主党政権が中止を決断し、ダム計画は休眠状態となったが、特定多目的ダム法に基づく廃止手続きはとられておらず、ダム計画は法的に今も生きている。ダムによらない球磨川水系の治水を考える国、県、地元自治体の協議は決着しておらず、計画が息を吹き返す可能性も残っている。(※まとめ補足)枝野幸男 りっけん 立憲民主党 @edanoyukio0531熊本県をはじめ豪雨にみまわれている皆さんにお見舞い申し上げます。大きな被害とならないことをお祈りするとともに、細心の注意と早めの避難をお願いします。矢上さんも十分注意してください!https://twitter.com/edanoyukio0531/status/1279216520845901824花筏 マキ@yoiwanko4111ハイその通りです。ダムの計画の中止さえしなければ??全くロクな決定をしやしない2009年、民主党政権が球磨川流域の川辺川ダム計画の中止を表明↓2020年、球磨川氾濫516YSD_KMT@KYoshida0514上っ面のお祈りツィートなぞいらん。地元は既に他地区の消防も支援に入っとる。やることはやってる。無責任野党は黙っとれ。黒炎#KOKUEN@KOKUEN6お祈り申してんじゃねーよ民主党が責任とれよ他人事にするなってtoraemon222@toraemon2221なんか、しれぇーっとお見舞い申し上げてるが、民主党政権時代の後遺症じゃねーの。あんたら責任とれよ! 続きを読む タグ :災害民主党自民党
安倍首相、違法な桜名簿管理は「民主党政権を前例として漫然と引き継いだ」 2020年01月23日 カテゴリ:ニュース 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 20:42:10.54 ID:qm8uF8WJr.nethttps://mainichi.jp/articles/20200122/k00/00m/010/115000c.amp2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 20:42:29.68 ID:qm8uF8WJr.net安倍晋三首相は22日の衆院代表質問で、2017年度まで5年間分の「桜を見る会」の招待者名簿が内閣府の行政文書ファイル管理簿に記載されていなかった問題について「(登録しなかった)民主党政権当時の11年、12年の措置を前例として、漫然と引き継いだ」とし、「安倍内閣において官房長官等から(未記載の)指示や示唆を行ったことはない」と述べた。立憲民主党の枝野幸男代表への答弁。3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/22(水) 20:42:43.59 ID:qm8uF8WJr.net 11、12年は、東日本大震災への対応などで桜を見る会は中止された。これについて、首相は「会自体が中止されたものの、招待者名簿はその時点の完成版が存在した」と指摘。そのうえで「当時の文書についても、組織的に用いるために作成された行政文書として管理簿に登記すべきだったが、登録せずに廃棄がなされた」と強調した。 続きを読む タグ :安倍首相民主党桜を見る会自民党
ネトウヨ「消費増税は民主のせい」→2012年の自民党に論破される「消費増税は民主党を巻き込んで我が党が主導して決めた」 2019年10月02日 カテゴリ:その他 関連記事リンク 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/10/01(火) 19:03:42.93 ID:Q2eQ0C+8a●.net (※クリックで拡大)なお産経も論破される>民主党の菅直人、野田佳彦各政権はまんまと策謀に乗せられ、自民、公明両党を道連れにした「3党合意」で5%の消費税率を2段階の3%、2%の幅で引き上げる法案を成立させた。>(産経新聞特別記者・田村秀男)https://www.zakzak.co.jp/eco/news/190927/ecn1909270007-n1.html 続きを読む タグ :民主党自民党消費税