ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    産経新聞

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    またか

    投稿者:発掘所

    【悲報】産経新聞、取材をしていなかった、適当なウソを書いて敗訴

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4e-62T2)2023/09/21(木) 18:02:37.99ID:TnJSqOAc0?2BP(1000)

    https://www.bengo4.com/c_18/n_16538/
    県営住宅への入居をめぐる産経新聞のネット記事で名誉を傷つけられたとして、沖縄県宮古島市の元市議・石嶺香織さんが起こした裁判で、名誉毀損を認めた判決が9月21日までに確定した。
    原告・被告ともに上告していなかった。

    問題とされたのは、産経新聞が2017年3月22日にネットで公開した「自衛隊差別発言の石嶺香織・宮古島市議、当選後に月収制限超える県営団地に入居」という記事。

    石嶺さんは2020年9月、実際には問題がないにもかかわらず、意図して県営住宅に不正に入居したことを指摘するもので、名誉を傷つけられたとし、計220万円の損害賠償と、ネット記事の削除を求めて東京地裁に提訴した。

    東京地裁は、産経新聞が石嶺さん本人に取材をしていなかったことなどから、「基本的な取材事項の取材を欠いた不十分なものであったというほかない」と指摘した。



    勝訴が確定した石嶺さんは「選挙期間中に記事が読まれたことの影響が認められて賠償金が増額された点はよかったと思います。しかし、それでも20万はあまりに安い。ろくに取材もせずにデマを書いて20万円払って済むなら、また同じような記事が出ないとも限らない。こっちはたった1個の記事を消すために6年半もかかりました。理不尽です」と話す。

    「判決では不十分な取材だったと明言されてよかったです。もっと言えば、取材不足ではなく、明らかに悪意をもった捏造記事です。
    記事を書いた記者は本人尋問で裁判官から尋ねられて『(石嶺さんの)電話番号がわからなかった』と答えましたが、議員の電話番号なんて議会事務局に聞けば教えてもらえるもの。
    悪意をあおる創作記事をつくるため、あえて取材をしなかったのではないでしょうか」(石嶺さん)
    (一部略)
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    投稿者:発掘所

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7714-57e4)2022/11/21(月) 09:57:21.63ID:2CLcq6qH0?2BP(1000)
    アベ写真

    2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7714-57e4)2022/11/21(月) 09:57:33.63ID:2CLcq6qH0?2BP(1000)
    安倍元首相のベストショット150点を展示 「不屈の政治家 安倍晋三写真展」 東京タワー1階で、11月19日開幕

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    クラファン産経


    投稿者:発掘所

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e51-qI7z)2022/08/15(月) 17:41:19.34ID:TiqSXdb80?2BP(1000)
     「産経新聞」の発行元である産業経済新聞社(産経新聞社)が募集していた、安倍晋三元首相を追悼するクラウドファンディング(クラファン)が8月15日までに締め切られ、最終的に4000万円が集まった。
    当初の目標額は500万円だったため、8倍の金額が集まったことになる。
    政府は暗殺された安倍元首相の国葬を9月27日に実施する方針を示しており、同社も国葬に合わせて発行する特別紙面で弔意を示す。

    同社は安倍元首相追悼のため、特別紙面の発行と、その費用をクラウドファンディングで募集していた。
    1口5000円で、購入者の氏名を紙面に掲載するというリターンだった。
    当初は1000人の募集枠だったが、Twitterなどで話題となり、すぐに目標額に到達。
    その後も募集を続けた結果、6000人が購入した。反響が大きく、購入枠の拡充を決め、最終的に8000人が購入した。
    購入者の氏名を掲載した特別紙面は、9月27日に発行する予定。

    安倍元首相は7月8日、奈良県内で参院選の応援演説中に、山上徹也容疑者(41)に銃撃され、死亡した。
    山上容疑者は暗殺要因に、宗教団体「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と安倍元首相の関係性を指摘したことから、国会議員と同団体の関係性が問題になった。
    元信者や有識者の指摘で「霊感商法」とされる手法を用いた集金方法も問題となり、消費者担当の大臣も兼務する、河野太郎デジタル相は消費者庁に、霊感商法に関する検討会を設置する方針を示している。


    まとめ補足
    https://www.cyzo.com/2022/08/post_318786_entry.html
    クラファンの募集ページで「本企画の収益の一部を北朝鮮による拉致被害者家族連絡会に寄付いたします」としているが、それ以外の支援金の使い道は言及されていない。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    mirror_man_sad

    投稿者:発掘所


    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d119-G4oq)2022/03/20(日) 12:11:22.97ID:cMKskcXy0?2BP(1001)
    露の侵略で想起する中華人民共和国の成立

    侵略を行うにあたって、それを正当化するために、歴史と民族の共通性を利用するやり方として、直ちに思い浮かぶのは、中華人民共和国の場合である。
    中国の民族概念は二重構造になっていて、中国には56の民族が存在すると一応言うのであるが、これは下位の民族概念で、これらのすべてを統合する上位の民族概念として、「中華民族」が存在する。

    習近平国家主席がしきりに唱える、「中華民族の偉大な復興」の中華民族である。つまり中華民族として「単一民族国家」であり、したがって個々の民族の独立は、絶対に許されないわけである。

    そのために下位の民族をことさらに「~族」と言って、「~人」とは言わない。一般に族と言ったら、民族のレベルには至らない部族段階の人間集団をさす言葉である。
    つまり立派な差別用語である。これは極めて重大な問題であるので、私はこの欄で以前に何回か言及したことがある。しかし理解されるには、いたっていないようだ。

    続き

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【悲報】菅義偉さん、いつもプロンプターをガン見しているせいで産経新聞にアイコン化されてしまうw

    1風吹けば名無し2021/08/25(水) 22:06:35.95ID:OITcOR1wd

    菅アイコン
    菅アイコン2

    続きを読む

    このページのトップヘ