【金儲け】神社本庁とかいうカルト教団 2019年10月20日 カテゴリ:ハンJ 1: マンセー名無しさん 2018/10/08(月) 15:17:10.70 ID:HSQcv4C/ 暴利を貪る悪徳カルト集団神社本庁を語ろう 続きを読む タグ :神社本庁宗教カルト日本会議神社
【商売】メルカリに御朱印が5000円で出品された三津嚴島神社「罰が当たるだけだ」と、すぐにやめるよう呼びかけ(御朱印500円) 2019年05月05日 カテゴリ:ニュース 1 :水星虫 ★ :2019/05/04(土) 09:51:07.32 ID:/SIFhpiS9.net御朱印出品に神社「罰当たり」 *ソース元にニュース画像あり* http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20190504/8000003574.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を 令和を記念した神社の御朱印がインターネットで相次いで売買されていることが明らかになる中、 松山市の神社の御朱印も出品されていたことが分かり、神社は 「神様が見ているので罰が当たるだけだ」と呼びかけています。 インターネットに出品されていたのは、松山市の「三津嚴島神社」の御朱印です。 3日午後10時の時点で、フリーマーケットアプリの「メルカリ」に 少なくとも2つの御朱印が5000円余りで出品されています。 日付は、いずれも「令和元年五月三日」とあります。 「三津嚴島神社」では、令和を記念して、今月1日から12日にかけて、 500円を納めると金色の台紙の御朱印を受け取ることができ、インターネットでは、 10倍以上の値で売られていることになります。 神社によりますと、3日は30ほどが渡されたということです。 令和を記念した御朱印は、東京の明治神宮や三重県の伊勢神宮などで渡されたものが 相次いでインターネットで売買されています。 「三津嚴島神社」の柳原永祥禰宜は 「御朱印は参拝した証しでありもらうこと自体に意味はない。 神様が必ず見ているので罰が当たるだけだ」と話し、すぐにやめるよう呼びかけています。 続きを読む タグ :神社神道転売ヤー
神社経営って儲かるの? 2019年05月03日 カテゴリ:その他 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/02(木) 16:56:41.78 ID:sCliKABk0.net https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00010001-kurumans-bus_all5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/02(木) 16:57:54.27 ID:oAjQMdOYM.net今日からワイは神社やるでっていうて勝手に開けるんか?24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/02(木) 17:09:06.07 ID:Ie2m4blja.net>>5 できる やってるやつ沢山おる6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/02(木) 16:58:05.01 ID:9HbxcegUa.net副業で議員やるから7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/02(木) 16:58:22.21 ID:Y4SsOa5Gp.net観光地になってるごく一部以外は儲からないと思う 続きを読む タグ :神社疑問
靖国A級戦犯合祀は日本的にもあかんやろ 2019年02月20日 カテゴリ:ハンJ 1: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 16:01:13.89 ID:etbnFzFi わざわざ韓国中国に文句言われるまでもなく 日本人的に考えてもおかしいやろ? 戦争指導者の無謀な命令のせいで日本人が殺されまくったのに その悪の親玉が何で神様になって祀られとんねん 続きを読む タグ :戦争靖国神社歴史カルト神社国家神道
【初詣】宗教学者「神社の正しい参拝方法は神社本庁が最近勝手に作ったもので昔からのしきたりではないです。」 2019年01月05日 カテゴリ:その他 神社の正しい参拝方法と言われているものは、神社本庁が勝手に押し付けているもので、 昔からのしきたりでもありません。 https://twitter.com/hiromishimada/status/1079976474432569344 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:20:45.80 ID:H3Bcj0gSM.netあー、これしたり顔で解説してたネトウヨ激おこだわ4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:21:19.66 ID:H3Bcj0gSM.netネトウヨこれどーすんねん5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:21:42.29 ID:1ASZehAt0.net昔からのしきたりも誰かが作ったんちゃうん 一緒やん 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:22:38.63 ID:rIN1gYxa0.net伝統なんか10年で作れる 小学生はもはやハロウィンが日本の伝統行事みたいに思ってるからな 続きを読む タグ :宗教神社文化神道