ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    移民政策

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    いみん

    投稿者:発掘所

    【岸田】一切報道されないまま6月に移民政策が閣議決定される見込み
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685237618/

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efb6-ZJBn)2023/05/28(日) 10:33:38.38ID:FOhEASxm0?2BP(1000)
    熟練労働者として永住や家族帯同が認められる在留資格「特定技能2号」の受け入れ対象を従来の2分野から11分野へ拡大する政府案を自民党合同会議が了承した。
     日本で外国人が働くには、言葉の壁や法の制限がある。人手不足が常態化している職種では、玄関ではなく勝手口から家に迎え入れるよう、他の目的でつくられた制度で労働力を確保してきた。外国人技能実習制度はこれに当たる。
     2019年からは、産業界の求めもあって特定技能制度が始まった。在留期間上限5年の1号のみは9分野、建設、造船・船舶工業の2分野が2号の対象である。

    内外で人権侵害の批判を浴びた技能実習制度は次々と事件が発覚し、国際貢献という名目と現状の乖離[かいり]が指摘され廃止の方向だ。
     技能実習の在留資格で静岡県内にいる外国人は約1万5千人(22年6月)。特定技能は、すべて1号で2843人だが、1年間で3・7倍と高い伸び率を見せた。
     少子化が急速に進み、外国人抜きに労働力確保は見通せない。政府や自治体は「移民」という言葉の使用を避けているが、50年後には人口の1割は外国籍になる可能性もあるという推計から目をそらさず、むしろ議論を喚起すべきだ。
     特定技能2号拡充で人材問題が解決するとは思えない。その先に見え隠れする「移民社会」は、受け入れ企業にとどまらず、地域社会の問題になる。外国人の人権が守られる仕組みはもとより、日本語教育や生活支援も課題になる。
     ギリシャ神話にキメラという怪獣が登場する。ヤギの胴にライオンの頭、蛇の尾。外国人受け入れを巡る日本の制度をこの怪獣に例える専門家もいる。キメラは火を吐くという。備えが欠かせない。


    まとめ補足

    4月ごろに政府が案を明らかにした

    5月23日の法務部会にて了承がされていた
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    146736797922297830179_img_main

    関連記事
    【入管法改正】青山繁晴参院議員「対策がとれておらず反対だ!」→賛成票を投じる これぞ愛国
    http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/14366858.html
    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/29(土) 22:47:15.24 ID:WXvS+3ak0NIKU●.net 2BP(2000)
    7g1PojT
    さらに増ページ! 新春特大号 

    新春対談 
    「日本国紀」の原点を語る! 
    日本人よ、歴史を取り戻せ 
    作家 百田尚樹 × カリフォルニア州弁護士 ケント・ギルバート 

    特集 共産主義の呪い 
    中国人は自由か 
    評論家 西尾幹二×評論家 石 平 

    【鼎談】今も続く悪のネットワーク 
    評論家 江崎道朗×産経新聞論説顧問 齋藤 勉×産経新聞外信部次長 矢板明夫 

    20年間、党首が変わらない政党 
    産経新聞政治部次長 酒井 充 

    移民国家阻止 私は諦めない 
    参議院議員・作家 青山繁晴 

    「技能実習生」という外国人労働者たちは―― 
    国際人材育成機構会長 栁澤共榮 

    日本一早い!? 夏の参院選 徹底予測 
    調査・分析 産経新聞正論調査室 
    https://www.fujisan.co.jp/product/1482/ 
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2016062120083388d

    10月23日
    外国人在留資格の拡大、先行き不透明
    https://www.sankei.com/politics/news/181023/plt1810230036-n1.html

     自民党の法務部会では、建設や農業など団体の代表者が口々に受け入れ拡大と自らの業界への適用を求めた。政府は、外食や宿泊なども含め要望のあった14業種での適用を検討している。

     ただ、議員からは改正案への反対や慎重な議論を求める声が相次いだ。

     青山繁晴参院議員は、外国人の採用で日本人の給料や待遇の改善に影響することや仕事がなくなった場合に不法滞在につながる恐れに触れ、「制度設計が未成熟だ。対策がとれておらず反対だ」と批判した。

    12月8日
    20181208140004_92528e89_6c72655468


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    171107060809
    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/29(木) 22:25:54.63 ID:ljQUaO7S0NIKU.net[1/5] 2BP(7000)
    ソースは報ステ 

    https://www.tv-asahi.co.jp/hst/
    i.imgur.com_mWzt5Oe

    i.imgur.com_6v6jWYX

    i.imgur.com_Lbq708N

    i.imgur.com_Iy8sYGk

    i.imgur.com_K6NHKua

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    8a0f7f91f57ceb92666223512b4db38e_400

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/28(水) 11:16:24.23 ID:/I46fAA50●.net 2BP(2000)
    最低賃金をはるかに下回る時給で、早朝から深夜までこき使える ― 外国人労働者の受け入れ枠拡大に向けた入管法改正(改悪)法案の審議が衆院で大詰めを迎えた。与党はきょう27日中の通過を目指す。 

     安価な外国人労働者を大量に入れれば、自国の労働者の賃金低下を招く。何より国際社会に向かって恥ずべき「奴隷買い」を国策として行おうというのである。 

     「安倍総理は一体何を考えているのか。あなたは日本を取り戻すのではなかったのか」。 

     首相官邸前に日章旗を林立させながら、抗議の声をあげているのは「頑張れ日本!全国行動委員会」の水島総・幹事長だ。いつもは安倍応援団である水島氏だが、演説を聞けば極めてまっとうな主張であることが分かる。 

     水島氏は、会社を愛し定年まで勤めあげることを善とした日本型資本主義を壊したのは自民党だという。 
    「歴史的に見ても移民を入れて長期的に発展した国はない」。「薄っぺらな国家観で、こんなもので国がやっていけるのか・・・こんな状態で日本が良くなると考えるのか」。 

    http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2018/11/7eb242ed59673a018e02982b0cc069b3.jpg 
    http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2018/11/bc245b48af6ef9d4587f2f5bed1086d9.jpg 
    http://tanakaryusaku.jp/2018/11/00019163 

    草草草でおなじみの頑張れ日本全国行動委員会 
    I53lzo1

    続きを読む

    このページのトップヘ