
税金
国税庁「副業は300万円未満は雑所得扱いにする」→批判殺到で修正
-
- カテゴリ:
- ニュース

投稿者:発掘所
【悲報】国税庁「副業で稼いでも300万円までは雑所得ですw青色申告とか認めないからw」→通常の70倍の反対意見殺到 見直しへ
銭ゲバ国税庁大敗北www 「副業300万円問題」国税庁が大幅修正案
「副業300万円問題」大幅修正へ 通常の70倍の反対意見が殺到
副業で得た収入は、節税効果が大きい「事業所得」なのか、そうでない「雑所得」なのか。線引きを明確にするため、国税庁が8月に「年300万円以下の副業収入は原則として雑所得」とする通達案を公表したところ、反対意見が殺到。これを受け、同庁は基準を大幅に変更する。金額ではなく、帳簿の有無を重視する方向だ。
副業で得た収入は、節税効果が大きい「事業所得」なのか、そうでない「雑所得」なのか。線引きを明確にするため、国税庁が8月に「年300万円以下の副業収入は原則として雑所得」とする通達案を公表したところ、反対意見が殺到。これを受け、同庁は基準を大幅に変更する。金額ではなく、帳簿の有無を重視する方向だ。
コロナ持続化給付金事業 謎の団体668億円→電通641億円→(下請け)→(下請け)→…9次下請けまで再委託
-
- カテゴリ:
- ニュース
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/11/05(金) 14:11:00.07●?PLT(13347)
中小企業や個人事業主に総額5兆5000億円が支払われた持続化給付金では、中小企業庁から668億円で委託を受けた一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が、641億円で電通に再委託していた。
再委託は最大9次請まで繰り返され、延べ723社が参加したという。
再委託は最大9次請まで繰り返され、延べ723社が参加したという。
続きを読む
自民党が成立させた宮城県の水道民営化、外資が議決権株式51%保有
-
- カテゴリ:
- ニュース
日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有
まとめ補足
記事の執筆者は「橋本淳司(水関連のジャーナリスト)」
日本初の水道民営化を行った宮城にて、コンセッション方式(公共インフラなどの所有権は政府などが保持したまま、事業などの運営権を民間にも与えること)が導入された結果、外資系であるヴェオリア・ジェネッツ社が議決権の株の過半数を保持することになった。
日本初の水道民営化を行った宮城にて、コンセッション方式(公共インフラなどの所有権は政府などが保持したまま、事業などの運営権を民間にも与えること)が導入された結果、外資系であるヴェオリア・ジェネッツ社が議決権の株の過半数を保持することになった。
ヴェオリア・ジェネッツ社とは、フランスに本部のあるヴェオリア・エンバイロンメントの日本支部の1つであり、本社は世界規模の水事業の会社である。
続きを読む
【これが公助】中曽根氏の葬儀に血税9千万円 予備費からポイッチョ! 政府が閣議決定
-
- カテゴリ:
- ニュース

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/09/25(金) 12:46:37.11 ID:eAXAlsdTr●.net
https://www.sankei.com/politics/news/200925/plt2009250013-n1.html