ひろゆき「実質賃金は3ヶ月連続の減少だそうです。早く資料を紛失しないとアベノミクスが失敗ってバレちゃいますよ。厚労省の偉い人」 2019年05月11日 カテゴリ:Twitter 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/10(金) 14:33:11.91 ID:O8Y9YlU9a●.netひろゆき, Hiroyuki Nishimura@hiroyuki_ni 厚生労働省によると、実質賃金は3カ月連続の減少だそうです。 早く資料を紛失しないとアベノミクスが失敗ってバレちゃいますよ。 >厚労省の偉い人 ********** 3月の実質賃金2.5%減 名目も減少、厚労省速報 https://this.kiji.is/499370748281603169 続きを読む タグ :ひろゆき厚労省経済
「大企業・富裕層を税制優遇しないと海外に逃げるぞ」←この理屈 2019年03月29日 カテゴリ:議論スレ 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/23(土) 08:43:19.14 ID:lvelWBHY0.net志位和夫 @shiikazuo 「消費税10%中止」と「国保1兆円公費投入」のための緊急財源。 ●研究開発減税など大企業優遇税制を是正し、中小企業なみの税負担をさせることで4兆円。 ●低すぎる株配当・譲渡課税を是正し、所得税・住民税の最高税率を元に戻すなど富裕層優遇税制の是正で3兆円。 合計7兆円の財源ができる! https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/03/post-800.html 続きを読む タグ :経済富裕層
【安心】黒田日銀総裁「消費税増税は経済にネガティブな影響なし!」 2019年02月25日 カテゴリ:ニュース 1: ガーディス ★ 2019/02/24(日) 23:14:55.05 ID:Brr0qLFv9 勢い失われれば「当然、追加緩和」 日銀・黒田総裁語る 湯地正裕 2019年2月22日21時18分 日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が朝日新聞の単独インタビューに応じ、目標の物価上昇率2%への勢いが景気減速などで失われれば、「当然、追加緩和策を検討することになる」と述べた。金融緩和を強化する手段として、金利引き下げや国債の買い増しなど「様々なオプションとその組み合わせということがあり得る」とした。 黒田総裁は追加緩和策として、現在は「マイナス0・1%」の短期金利や「ゼロ%程度」の長期金利の水準の引き下げ、マネタリーベース(市場に供給する資金量)の「増加のテンポを加速する」などを挙げた。「経済や金融の実態に最も適切で、副作用が最小限にとどめられるような政策をとる」とし、複数の手段を組み合わせる考えも示した。 中略 10月に予定される消費税増税については、軽減税率やポイント還元などで「直接的には経済にネガティブ(否定的)な影響はほとんどない」と述べた。米中貿易摩擦や英国の欧州連合(EU)からの離脱問題で不安が高まる世界景気は「欧州の状況はやや気になる」としつつ「メインシナリオとしては比較的順調な世界経済の拡大が続く」との見通しを示した。インタビューは21日に行った。(湯地正裕) https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2P5217M2PULFA015.html 続きを読む タグ :経済消費税黒田総裁
【悲報】櫻井よしこ「韓国製品は日本製の精巧な部品を組み立てることで成り立っている。日本が輸出を控えれば韓国はオワコン」 2019年02月16日 カテゴリ:ニュース 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/13(水) 21:43:14.77 ID:gH8VTyFa0.net櫻井氏は「韓国製品は日本製の精巧な部品を組み立てることで成り立っている。 (日本が輸出を控えると)彼らの産業は決定的に痛めつけられてしまう。日本政府は今のところ穏やかに対応しているが、 場合によっては反撃することを冷静に見せつけることも大事だ」と主張した。 https://www.sankei.com/politics/amp/190212/plt1902120011-a.html 続きを読む タグ :櫻井よしこ経済韓国
【ソニー】Xperiaが売れない。販売台数が1年で半減 愛国者なら国産スマホを買わないと・・・ 2019年02月03日 カテゴリ:ニュース 1: 名無しさん必死だな 2019/02/01(金) 21:28:26.68 ID:b/IRarZc0 モバイル・コミュニケーション事業でも不調が続きます。スマートフォン「Xperia」シリーズの販売台数は前年同期比で「半減」となる180万台に。売上高も4割減少し、営業利益は155億円の赤字となっています。欧州や中南米に加え、日本での販売不振が響いているとのこと。 また、モバイル・コミュニケーション事業の今年度の業績見通しについては、売上高を200億円下方修正。営業利益については昨年10月時点の予想を据え置いています https://japanese.engadget.com/2019/02/01/xperia-q3/ 続きを読む タグ :ソニースマホ経済