ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    詐欺

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    0045dfbb4cd468730536282d23e02863

    投稿者:ハンJ太郎
    YouTubeでこの手の広告たまに見る。若い男女が顔出しで「自分は月〇〇万稼げました~」と語っていくやつ。何を思って出演してるんだろうか…


    1 :少考さん ★:2022/09/15(木) 19:17:05.13 ID:s/rvB8qJ9.net
    ※共同通信

    「10分で稼げる」副業に注意 消費者庁、2社を公表
    https://nordot.app/943074669107068928

    2022/09/15
    Published 2022/09/15 18:21 (JST)
    Updated 2022/09/15 18:39 (JST)

    1日10分の作業で稼げる」などとうたって副業のガイドブックを販売し、さらに高額なサポートプランを契約させていたとして、消費者庁は15日、消費者安全法に基づき2社を公表した。「全くもうからずに借金だけが残ることがほとんど。慎重になってほしい」と注意を呼びかけている。

     消費者庁によると、2社は同じ人物が代表を務める「ゼニス」(東京都渋谷区)と「レイズ」(大阪市)で、(略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1e547af3c2a415dbe971089e7992d2ed

    〔関連記事リンク〕


    1: 名無し募集中。。。 2021/06/26(土) 08:21:36.14 0
    正直どうなの

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2016y12m31d_205816331

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-oz7o):2020/03/11(水) 16:08:42  ID:9AV0Xs+Er●.net
    https://bunshun.jp/articles/-/36577
    3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-oz7o):2020/03/11(水) 16:09:07  ID:9AV0Xs+Er.net
    「週刊文春」3月5日(木)発売号が報じた加計学園・岡山理科大学獣医学部獣医学科の推薦入試における不正疑惑。今回、新たに取材班が入手した資料によると、不合格となった韓国人受験生の一人は、筆記試験でトップの成績にもかかわらず、面接点が0点のため、不合格となっていたことがわかった。
    4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-oz7o):2020/03/11(水) 16:09:28  ID:9AV0Xs+Er.net
     不正入試が疑われるのは、日本人受験生と同一基準で行われるはずの「推薦入試A方式」(以下、「A方式」)。志願者69名のうち韓国人受験生は8名。実際に受験した7名が面接で一律0点とされ、全員が不合格となっていた。「A方式」での合格者は計24名だった。
     
    「A方式」は、2科目の筆記試験と面接試験、それに高校等での成績を反映した評点平均値、それぞれ50点の計200点満点の試験だ。外国人受験生の場合、評点平均値は一律35点で計算されるため、実質的に筆記と面接での点数が合否を分けることとなる。

     今回入手した資料によると、全受験者のうち筆記試験でトップだったのは韓国人受験生だった。さらに調べると、筆記試験の上位20位以内に5名の韓国人受験生がランクインしていることも分かった。いずれの韓国人受験生も面接試験では0点とされ、不合格となっている。

     加計学園のベテラン職員の佐藤有紀さん(仮名)が指摘する。

    「各メディアの取材に対し、加計学園は『一般入試で合格した韓国人受験生がいる』と弁明しています。しかし一般入試は、筆記試験のみの選考で面接試験がなく、筆記試験の点数が高い受験生が合格するため、恣意性が入る余地がない。
    さらに筆記試験の採点は、岡山に在籍する別学部の教授陣が行い、獣医学科が関与できません。一方、『A方式』における面接試験は、獣医学科の教授の要請により、今年度から導入されたもので、面接官は今治にいる獣医学科の教授なのです」
    5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-oz7o):2020/03/11(水) 16:09:40 ID:9AV0Xs+Er.net
    加計学園に不正入試疑惑について取材を申し込んだが、期日までに回答はなかった。

     3月12日(木)発売の「週刊文春」では、新資料を基に「A方式」における不正入試疑惑を詳報。また自民党の逢沢一郎衆院議員と会食していた加計孝太郎理事長への直撃取材の模様も、グラビア写真と共に報じている。
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    syoutaijou-1062x720

     衛藤晟一消費者相は26日の衆院消費者問題特別委員会で、預託商法により多額の資金を集めて破産し、4月に特定商取引法違反容疑で警視庁などの家宅捜索を受けた「ジャパンライフ」(東京)の当時の会長宛てに、2015年に行われた安倍晋三首相主催の「桜を見る会」の招待状が送られていたことを事実上認めた。

    2019年11月26日15時52分
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2019112600818&g=pol

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/11/25(月) 17:28:59.69 ID:giSyBz6C0●.net 
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    612ac624cf23cd777c6f2c4c336eb4c2972a4c5d.20.2.2.2

    関連記事リンク


    1: ばーど ★ 2019/09/26(木) 09:44:34.51 ID:3TbmV3Pm9
    かんぽ生命保険の不正販売問題を追及したNHK番組を巡り、NHK経営委員会(委員長・石原進JR九州相談役)が昨年10月、日本郵政グループの申し入れを受け、「ガバナンス(統治)強化」などを名目に同局の上田良一会長を厳重注意していた。郵政側から繰り返し抗議を受けた同局は、続編の放送を延期し、番組のインターネット動画2本を削除した。会長への厳重注意は異例。

    複数の同局関係者は「経営委の厳重注意は個別番組への介入を禁じる放送法に抵触しかねない対応だ」と批判し、「郵政の抗議は取材・制作現場への圧力と感じた」と証言する。

    入手した文書や関係者への取材で明らかになった。

    毎日新聞2019年9月26日 02時00分(最終更新 9月26日 04時38分)
    https://mainichi.jp/articles/20190926/k00/00m/040/002000c

    続きを読む

    このページのトップヘ