ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    選挙違反

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    news3922053_38

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa0f-II3j):2020/03/10(火) 09:34:33  ID:QdfGxih+a.net
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012321761000.html
    自民党の河井案里議員の陣営による選挙違反事件で、広島地方検察庁は夫の河井克行前法務大臣と、案里議員の2人から任意で事情を聴いたことが関係者への取材でわかりました。
    いわゆるウグイス嬢への違法な報酬の支払いに関与していなかったかどうか、説明を求めたものとみられます。

    河井案里議員の陣営を巡っては夫の河井克行前法務大臣の政策秘書、高谷真介容疑者(43)と、案里議員の公設第二秘書の立道浩容疑者(54)ら3人が去年7月の参議院選挙で14人のウグイス嬢に法律の規定を超える報酬を支払ったとして、
    公職選挙法違反の運動員買収の疑いで広島地検に逮捕されました。

    陣営の関係者によりますと、支払われた報酬は規定の2倍の1日3万円で、選挙の2か月前に河井前大臣の高谷秘書が了承し、その後、立道秘書を通じて支払われたということです。


    検察はこれまでに河井議員夫妻からスマートフォンを押収していますが、報酬支払いの経緯を調べるため、河井前大臣と案里議員の2人から任意で事情を聴いたことが関係者への取材でわかりました。

    いわゆるウグイス嬢への違法な報酬の支払いに関与していなかったかどうか、説明を求めたものとみられ、検察は報酬支払いの実態解明を進めることにしています。

    河井議員夫妻は秘書が逮捕された今月3日、「捜査中であり、事実関係に関するコメントについては現時点では差し控えさせていただきます」とするコメントを出しています。
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    102004-main-294fcab073e34ec096911138b9e11ab1

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f09-1HbT):2020/02/24(月) 16:46:38  ID:c6TNFbAg0.net
    百田尚樹
    @hyakutanaoki
    保守論客の中には、官邸から仕事をもらったり、選挙のたびに応援演説に行き少なく
    ない謝礼をもらったりしている人がいる。
    まあ、それは許そう。
    しかし、そういう恩義で今回の官邸の対応を擁護しているとしたら、最低だと思う。
    kTZgIvx

    百田尚樹
    @hyakutanaoki
    まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。選挙のたびに金が
    入るんやから。
    コジキやね。
    YTexkZ3

    (※参考)本当にお金を受け取っていたら…
    CoSFgjtUEAAjpdW

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    B5C810D6DD82495181BCB233F37371CD_L

    1: ばーど ★ 2019/10/25(金) 09:36:53.59 ID:IFnV4FoE9
    菅原経済産業相 首相に辞表提出

    菅原経済産業大臣は25日朝の閣議のあと総理大臣官邸で記者団に対し、選挙区内の有権者にメロンなどを贈っていたほか、秘書が香典を手渡していたなどと「週刊文春」で報じられたことをめぐり、安倍総理大臣に辞表を提出したことを明らかにしました。

    菅原経済産業大臣は、先に一部の週刊誌で平成19年ごろに、みずからの選挙区の有権者らにメロンやカニなどの贈答品を配ったなどと報じられ、衆議院予算委員会で元秘書が作成したとされる送り先のリストの有無など事実関係を調査する考えを示していました。

    そして、24日発売された「週刊文春」で、今月、菅原大臣の地元の支援者の通夜で、秘書が香典を手渡したなどと新たに報じられました。

    こうした中、菅原大臣は辞任する意向を固め、25日朝の閣議のあと、総理大臣官邸を出る際、安倍総理大臣に辞表を提出したことを明らかにしました。

    この中で菅原大臣は「ただいま、安倍総理に辞表を提出しました。私の地元の政治活動に関してさまざまな報道なされている。きょうから各委員会も本格化する中で私の問題で国会停滞、法案審議できないのは本意でない」と述べました。そのうえで「経産省行政でも懸案が山積する中で、みずからの問題で行政あるいは政府全体の審議が止まってしまうことは本意ではございません。重く受け止めまして辞表を提出した。任期途中で辞することは慚愧に堪えないが、おわび申し上げたい」と述べました。

    公職選挙法では、政治家本人が、参列して手渡す場合などを除き、選挙区内で香典などを出すことは禁止されています。

    菅原大臣は衆議院東京9区選出の当選6回で57歳。東京都議会議員などを経て平成15年の衆議院選挙で初当選し、経済産業副大臣や財務副大臣などを務め、先月の内閣改造で経済産業大臣に起用され初めて入閣しました。

    (中略)

    9月に発覚した、関西電力の幹部が多額の金品を受け取っていた問題では、「極めて言語道断の状況だ」などと、厳しく批判したうえで経営責任を明らかにするよう求めていました。

    2019年10月25日 8時37分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191025/k10012147781000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

    続きを読む

    このページのトップヘ