ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    高須克弥

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/16(火) 11:47:09.84 ID:zJ5bpgqV0.net 
    ◆愛知県警が書類送検
    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、
    美容外科「高須クリニック」グループの事務や経理を担う関連会社「高須ホールディングス(HD)」(名古屋市中村区)の一部の役員や社員が同社所在のビル内で署名の偽造をしていた疑いがあることが、複数の関係者への取材で分かった。

    リコール活動団体事務局長の田中孝博被告(60)=地方自治法違反罪で公判中=の依頼で、この会社の役員でもある高須克弥院長の女性秘書(68)が、社員らに名簿の書き写し作業の指示をしていたとみられる。

    愛知県警は女性秘書と50代の女性の計2人を地方自治法違反(署名偽造)の疑いで書類送検した。

    事件を巡っては、田中被告が名古屋市の広告関連会社に依頼し、昨年10月下旬に多数のアルバイトを動員して佐賀市内で署名の偽造をしていたことが分かっている。
    佐賀市以外での名簿の書き写しによる署名偽造の実態が具体的に明らかになるのは初めて。

    ◆HD入居ビルの貸会議室で作業?
    複数の関係者によると、昨年10月上旬から下旬にかけて、女性秘書を含めた高須HDの役員や社員ら数人が、同社が入居するビルの中にある別会社の貸会議室で愛知県民の氏名や住所が書かれた名簿を署名用紙に書き写した。作業は勤務時間中を含めて行われていたという。女性秘書は「署名の数が足りない。高須先生は(偽造を)知っている」などと言って、ほかの社員らに手伝うよう指示し、報酬として数万円を手渡していた。
    偽造作業は佐賀市でアルバイトによる署名偽造が始まる以前から始まっていた。

     愛知県警は今年5?6月にかけて同社などを家宅捜索。女性秘書を含めた役員や社員から任意で事情を聴いていた。
    女性秘書は田中被告からメールなどで作業内容などの指示を受けていたと周囲に説明している。
     2人の書類送検容疑は昨年10月ごろ、田中被告と共謀して、愛知県内で知事リコールの署名数人分を偽造したとされる。
    (中略)

    ◆高須氏「知るわけがない」
     高須HDの一部の役員や社員が署名の偽造をしていた疑いがあることについて、活動団体会長で美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は
    「今は会社の経営にはかかわっていないし、知るわけがない」とコメントした。高須氏の弁護士は「高須氏は偽造には関与していない」としている。
     リコール活動団体事務局長の田中孝博被告は本紙の取材に「裁判中なのでお答えすることはできません」と話した。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/142943
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    リコールHanada


    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa2b-7LhL)2021/09/22(水) 08:56:25.88ID:/L19h29ga?PLT(15001)
    先月下旬、朝日新聞の取材に応じた高須氏は事件への関与を改めて否定し、「終戦後の軍事裁判に興味はありますか。いいってもう。戦争は終わった」と語った。

     河村氏は4月の市長選を控え、田中被告は次期衆院選に立候補を予定していたことから、「2人とも顔を売りたかった。自分は支援すると約束したから、筋を通しただけのこと」と高須氏は説明。
    9月16日、弁護士を通じ「(田中被告の起訴は)慚愧(ざんき)の念に堪えません。現時点では公判の進行を見守っていこうとの考えしかありません」などとコメントした。(山下寛久)

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20210320-00257406-fnnprimev-000-1-view

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/21(日) 13:15:20.16 ID:IeXs7q6+0●.net 
     四月十一日告示の名古屋市長選で、現職の河村たかし氏(72)が四期目を目指し、出馬する意向を固めた。十八日夜、本紙に「誠心誠意、名古屋のために尽くしたい」と語った。
    選挙公約のとりまとめを急ぐ方針で、新型コロナウイルス対策や子ども支援を中心に訴える。

    市長選では既に元市議長の横井利明市議(59)=八期目、南区選出=が出馬を表明している。横井氏がこれまで所属していた自民党市議団のほか、立憲民主党、国民民主党系議員らでつくる民主市議団、
    公明党市議団も支援する方向。高い知名度を誇る河村氏と、市議として経験豊富な横井氏を軸とした選挙戦になる。...

    https://www.chunichi.co.jp/article/220431


    (※まとめ補足)
    横井利明さんって人、なんかどっかで見たことある名前やと思ったら…



    ライブドアブログの政治カテゴリにいる人やね。その中の「議員カテゴリ」なので普段のTOP5では別やけど政治(総合)カテゴリでは…

    Screenshot_20210322-115428~4

    わりといつもハンJ速報の近くにランクインしてるからそれで覚えてたんやなぁ。まぁ、これも何かの縁やし…頑張ってな~

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    偽造署名

    ※この記事から今まで発掘ニキが書いた記事のタイトルに入れていた【発掘】表記を止めます。大手まとめブログを見ると複数でやっていても「誰が書いたか」は明記しないのが基本なのでそれに倣います

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    41ws9JSbJ+L._AC_

    1 :
    番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/20(土) 08:06:01.12 ID:wkKZyObaa.net 
     愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造疑惑で、名古屋市の広告関連会社の幹部が周囲に、名簿を代筆するための人集めをリコール団体側から頼まれたと話していることが、関係者への取材で分かった。
    同社の下請け会社は、多数のアルバイトに署名を偽造させたとみられ、県警がこの広告関連会社側から任意で事情を聞いていたことも判明した。

    団体側は否定 関係者によると、リコール団体の事務局側から広告関連会社の幹部に対し、リコール署名の代筆をするための人を集めてほしいとの依頼があり、同社は数百万円でこれを受注。同社に残されていた発注書は事務局幹部名の押印があり、すでに同社から県警に提出されているという。
    県警は、不正な署名集めの全容解明に向け捜査を進めている。

     一方、団体事務局の幹部は取材に、「そのような依頼は絶対にしていない」と強く否定している。

     リコールの署名を巡っては、広告関連会社の下請け会社が、人材派遣会社を通じて集めた多数のアルバイトに、佐賀市内で別の名簿からリコールの署名簿に住所や氏名を書き写させていたことが分かっている。

     書き写しのアルバイトに参加した男性は、読売新聞の取材に対し、現場にいたスタッフの中に、事務局幹部の関係者とみられる人物がいと説明。
    事務局幹部は「あり得ない」と否定しているが、現場でこの人物とやり取りしたという男性は、写真を見て「間違いない」と話しており、事務局に近い人物が署名簿の書き写し作業に関わっていた可能性も出ている。

     作業は地方自治法で定められた署名収集期間の終了後も続いた。
    下請け会社のスタッフらが執拗しつように作業を急ぐようアルバイトに指示するなど、署名簿の提出期限を前に、署名数を水増ししていたとみられている。
    https://www.yomiuri.co.jp/local/chubu/news/20210220-OYTNT50006/amp/?__twitter_impression=true
    続きを読む

    このページのトップヘ