ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    Dappi

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Dappiプロフ

    投稿者:発掘

    裁判長「Dappiの実名を明かしなさい!Dappiが会社の役員か否かは投稿が業務として行われたかの検討に重要です!」

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 020d-Wqoj)2023/06/03(土) 10:06:27.97ID:rkk9xRqC0●?2BP(1000)
    ツイート投稿者名の開示を命じる決定 「Dappi」訴訟で東京地裁(朝日新聞 2023年3月17日)

    匿名のツイッターアカウント「Dappi」による投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の参院議員2人が東京都内のウェブコンサルティング会社に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁の新谷祐子裁判長は、投稿者名を開示するよう同社に命じる決定を出した。
    決定は13日付で、17日の口頭弁論で明らかにされた。同社側は、決定を不服として即時抗告するかどうかを含め、対応を「検討中」とした。

    このアカウントは2019年に投稿を始め、17日現在で約17万のフォロワーがいる。
    ネット番組の動画とともに野党を批判する出演者の言葉を紹介したり、与党議員の発言を評価したりする投稿を繰り返していた。

    立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員は20年10月の投稿が名誉毀損(きそん)にあたると主張。
    投稿に使われたインターネット回線契約者のウェブコンサル会社と社長と専務の役員2人を相手取り、慰謝料880万円の支払いなどを求めて21年10月に提訴した。

    会社側はこれまで、投稿したのは従業員だと認めつつ「業務と無関係の私的な投稿」と主張し、会社や役員の関与を否定。
    投稿者を減給処分にしたことを示す給与明細を地裁に出した。
    だが氏名部分が黒塗りだったため、「投稿者は役員」と訴える原告側が黒塗りのない明細の再提出を求め、裁判所に文書提出命令を出すよう申し立てていた。

     新谷裁判長は決定で「投稿者が役員か否かは、投稿が業務として行われたかの検討に重要」と指摘した。17日の口頭弁論では、社長と専務に対する尋問を6月5日に行うことも決めた。
     
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    0002

    投稿者:ハンJ太郎

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/28(月) 12:13:58.51 ID:PHjPSFw40●.net 
    Dappiは「従業員」が投稿、発信元会社が認めるも「私的なもの」「むしろ被害者」と関与否定、争う姿勢

    https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/dappi-9
    Twitter上で野党批判を繰り返し、不正確な情報や誹謗中傷が問題視されていたアカウント「Dappi」の発信元の回線契約者が、東京都内のWEB制作会社だった問題。
    立憲民主党の小西洋之・参議院議員と杉尾秀哉・参議院議員が「Dappi」のツイートで名誉を毀損されたとして、WEB制作会社とその社長ら役員2人に計880万円の損害賠償などを求めた訴訟が2月28日、東京地裁(小川理津子裁判長)で開かれた。
    裁判でのやりとりなどによると、WEB制作会社側は、「Dappi」の投稿者が「従業員」であると認めたうえで、業務とは関係のない「私的なもの」として、会社としての関与は否定し、棄却を求め争うとみられる。

    (※記事続き)
    さらに会社側は、両議員側が発信者情報開示請求訴訟を起こした昨年3月に、初めて「Dappi」アカウントの存在を知ったとし、同社や社長、役員らの関与を否定。「むしろ被害者」ともしているという両議員側は「投稿頻度や内容などからして、就業時間中に片手間にできるものではない」などと反論をし、会社の関与があったと主張していく方針。次回期日は4月11日となった。
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    FBubtaWUcAIFE3R

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 23:02:17.97 ID:a4cCGkyi0.net
    「Dappi」裁判はじまる、発信元の企業が争う姿勢。立憲議員側は産経新聞と作家も提訴
    Twitterアカウント「Dappi」の発信元回線契約者を相手取った訴訟が始まった。
    立憲民主党の参院議員は「Dappi」のツイートで引用されていたコラムを掲載した産経新聞社と、執筆者である作家の門田隆将氏に対しても、損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしている。

    両議員は「Dappi」のツイートで引用されていたコラムを掲載した産経新聞社と、執筆者である作家の門田隆将氏に対しても、損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしている。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c618c229dedd15021dd82c6655a01620dd1e2d32

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Dappi、無事にWikipediaから削除 「小室圭」も削除される。中立(笑)公平(笑)

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMe6-y+DZ)2021/10/24(日) 05:15:00.56ID:QjXUqlflM?2BP(1000)
    Wikipediaは保守右翼専用まとめサイトだぞ😾
    Dappi削除
    wikiDappi
    小室圭削除

    まとめ補足:WikipediaにまだDappiの記事が残ってた頃のアーカイブ

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    sohq1

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/20(水) 21:36:09.40 ID:ciE/+Mrdr●.net 
    運営に関与した企業の社長が自民党本部の事務総長の親戚であることが編集部の取材で判明。社長の名刺も入手。登記簿によれば事務総長の親族の土地(群馬県)に社長が住宅を新築。 
    ローン取扱店は、国会の通行証がないと使えない大手銀行の衆議院支店でした=赤旗日曜版10月24日号

    dotup.org2623623

    続きを読む

    このページのトップヘ