ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    Twitter

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    スクリーンショット-2022-12-06-22.18.31

    投稿者:ハンJ太郎
    ※ここで取り上げてる人物の政治信条をブログとしてプッシュしている訳ではありません。例としてわかりやすかったので

    (例1)
    MYqaTbZ

    よく読むと元ツイートは「コミュニティノート機能がトランプのデマ対策で生まれた」なんて書いてないのに「偽情報です(キリッ)」


    その後…
    9dYXonr
    一部認めた上で「それってあなたの感想ですよね」のノートも


    (例2)
    1DSQyjI

    元ツイートは地元漁協の合意がとれてないことへの皮肉だと思われるが「漁協が反対してる理由」についてなんて一切触れてないのに謎のファクトチェック


    (例3)
    望月衣塑子
    @ISOKO_MOCHIZUKI
    誹謗中傷してるTwitterは、実名にしてほしい

    日本のツイッター「米国の3倍」 世界で突出、マスク氏「すごい」

    マスク氏「日本はすごい」とツイート「(日本の)1人当たりの利用量は米国の約3倍だ」とも述べ、日本のツイッター利用が世界で突出していることを明らかに
    https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1680756838449696769
    閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
    Twitter(ツイッター)は日本では匿名で利用されることが多く、匿名だからこそ、話しづらい話題でも突っ込んだやり取りができ、見知らぬ人とも興味・関心で"ゆるく"つながることができるソーシャルメディアです。

    また匿名アカウントが嫌がらせや誹謗中傷を助長しているかのようなご指摘は間違っています。
    Twitterの学術的研究や調査結果を見るかぎり、匿名性だけが嫌がらせを助長しているわけではありません。有害ツイートは、Twitterにとっても利用者にとってもマイナスです。匿名性だけがそれを生み出し、助長しているわけでもありません。
    実際匿名からの誹謗中傷は多く、助長してるのは間違いないのに「匿名だけではないんだ~」


    (例4)

    山添 拓
    @pioneertaku84
    FNN産経の世論調査
    総点検でマイナンバーカードのトラブル「解決しない」が78.3%
    来年秋の健康保険証廃止、「延期・撤回」計76.9%
    保険証廃止は圧倒的な世論であり、岸田政権のやり方ではダメだということもはっきりしている。内閣改造で大臣を変えて解決する問題でもない。
    https://twitter.com/pioneertaku84/status/1680896980430749697
    閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました

    対象の問題は、正しい理解が必要です。

    ①コンビニ誤交付
    富士通のシステムの問題で誤発行されたもので、マイナカードに原因はない

    ②保険証情報誤紐付け
    健保組合側が紐付け作業で入力ミスしたもので、マイナカード起因ではない

    ③公金受取口座誤登録
    登録作業者がシステムログアウトを忘れて発生したもので、申請者が子供の口座を登録したケースも

    ④マイナポイント誤付与
    発生原因は③と同じログアウトしていれば防げた事象で、③も含めマイナカードそのものとは無関係

    基本的に人的ミスが原因であることをきちんと理解した上で調査されているか、留意する必要があります。
    元ツイートは世論調査の結果を語ってるのに突然噛み合わない話を始める




    最新のコミュニティノート
    https://twitter.com/i/communitynotes/new
    一覧を見るとデマを訂正してる有益なモノもあるが完全なイチャモン付けもちらほら…




    以下スレまとめ

    【悲報】ツイッターの「コミュニティノート」、自民党に批判的な意見を封殺するためのデマ拡散装置と化してしまう 

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    rectangle_large_70753d6989d8e51389339a414e49b13c

    【※補足】
    ツイデモ全てを疑問視する意図はありません。「#検察庁法改正案に抗議します」など意義があるものもあったと思います

    2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/12/19(日) 16:27:13.52 ID:9efEqdqv.net
    cf1d68b912e1fbcbedcdb3baf99a071a-e1640007776943

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Gab

    人間はインターネットやSNSを使い始めてからおかしくなったという寝言をほざく人がいるけど、僕はそのような言説は強く否定したい。
    インターネットなどができる以前から、ナチスやら大日本帝国やらKKKといったものが出現していたという歴史を考えれば、技術などの進歩に関係なく、いつの時代どの場所にも、おかしな人が出てくるわけだ。それが昔に比べて見つけやすくなっただけに過ぎないのだろう。
    続きを読む

    このページのトップヘ